”grand bend motorplex 2010” という、直線上の道路でスタートからゴールまでのタイムを競う、いわゆる ”ドラッグレース” の動画を紹介。2台のトラックが走行している動画なのですが、なんとジェット機のエンジンを積んでおり、最高速度が376mph (605km!)というからびっくり。スタート前からものすごい轟音と煙を吐き出してるのですが、その様子だけでももの凄いです。実際に目の前でみたらものすごい迫力なんでしょうね
動画① 動画② 同じレースを別の人が撮影した動画
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
リアルレーシングラグーンですか
Posted by 匿名 at 2010/07/25 18:51 返信
暴走族と何も変わらん 乗ってるのはヤクザか?
Posted by 匿名 at 2010/07/25 19:09 返信
↑のやつあほすぎるだろw
Posted by 匿名 at 2010/07/25 19:27 返信
歴としたレースだな。
Posted by 匿名 at 2010/07/25 19:38 返信
2台の間にたってる人大丈夫なのか? 耳栓してなかったら耳やられるだろうな
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:13 返信
3がアホ過ぎてフイタw
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:18 返信
レーシングラグーン懐かしいw
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:23 返信
はんぱねぇ!!
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:33 返信
ドラッグレース一度生で見てみたいなー
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:42 返信
煙突の炎の意味がわからん?飾りなの??
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:55 返信
じらしすぎ!
Posted by 匿名 at 2010/07/25 21:04 返信
バーンアウトはやらんのね
Posted by 匿名 at 2010/07/25 21:19 返信
>>6 必死ですね(^^)
Posted by 匿名 at 2010/07/25 21:23 返信
アフターバーナーの不完全燃焼ガス、臭そう。石油ストーブをいきなり消火した時の匂いだろう。
Posted by アラン at 2010/07/25 21:39 返信
皆ドラッグマシンは燃費が悪いと思っているだろうがドラッグレースのコースは約400mの直線。一回のレースで40Lのガソリンを消費するからなんと燃費はリッター10m!プリウスも真っ青なエコカーなのだ。
Posted by 匿名 at 2010/07/25 21:58 返信
燃費なんか かけらも気にしてないだろ笑
Posted by し at 2010/07/25 22:46 返信
耕運機を改造したドラッグレース?も必見だぞ
Posted by ほm at 2010/07/25 23:35 返信
米これジェット燃料?だったら高いよw
Posted by 匿名 at 2010/07/26 00:01 返信
決められたラインまで両方が入った0.5秒後にスタートってルールがあるからちょこちょこ進んでる1/1000秒争うから後に入った方が焦らすなどの戦略も大事
Posted by 匿名 at 2010/07/26 00:40 返信
煙が近所迷惑だぜwwww
Posted by 匿名 at 2010/07/26 01:38 返信
ジェット燃料はガソリンより安いんじゃね? ってか安いからジェット機に使われてるんじゃなかったっけ?
Posted by 匿名 at 2010/07/26 07:26 返信
>2 釣りの名人かよ!
Posted by 匿名 at 2010/07/26 10:28 返信
エコとかどうでもよくなるな
Posted by 匿名 at 2010/07/26 12:18 返信
※2と6の意味がわからない。
Posted by 匿名 at 2010/07/26 16:43 返信
※2は高齢者じゃね?
Posted by 匿名 at 2010/07/26 20:27 返信
>>12 ジェット推力でタイヤのグリップは関係ないから、 バーンナウトの必要なし。
Posted by 匿名 at 2010/07/26 22:30 返信
あいかわらず頭おかしい こんなん金つぎ込んだもん勝ちすぎてつまらん
Posted by 匿名 at 2010/07/26 23:07 返信
普通の人ならGに耐えれず体中の骨が折れて全身の血も偏って血圧が上がらず失神するよ。
Posted by 匿名 at 2010/07/27 00:10 返信
ほとんどエンターテイメントだろうな 幾ら目立てるかってのも重要だろう こういうヒャッハー!なのも大好きだぜ ちなみにジェット燃料の成分は灯油とほぼ同じ リッター100円以下だと思う でも税金とかは国によって違うし、規格も灯油に比べて厳しいから灯油よりは高いとは思う 日本のGSの値段は当てにしないでね、あれは暴利すぎ 2倍とまではいかないけど日本相場はかなり高い 仕入れ値が高いのかな?
Posted by 匿名 at 2010/07/27 00:15 返信
真中に立ってるヤツが1番すげぇ
Posted by 匿名 at 2010/07/27 09:37 返信
※27 お前が生きている存在価値が俺にはわからないと同じ事で、 人の趣味を無理して理解しなくてもいいんだよ。
Posted by 匿名 at 2010/07/27 12:10 返信
※2 釣れるかい?
Posted by 匿名 at 2010/07/27 14:12 返信
ドラッグレースのTFでナイトロメタン.リッター10Mですよ 圧縮して初めて火がつく燃料 ジェットカーはやっぱりジェット燃料なんかな
Posted by 匿名 at 2010/07/27 23:35 返信
ゼロヨン5秒台かよwww また世界を縮めてしまったな
Posted by 匿名 at 2010/07/28 14:48 返信
真ん中の人、もろに熱波をあびてるだろw
Posted by t at 2010/07/28 15:51 返信
上と下の動画、同じレースじゃなくない? 上は赤のスタートがちょっと早くて、赤が勝ってるように見える。 下は、スタートがほぼ同時で、白が勝ってるように見えるんだけど。。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 03:52 返信
>30 普通ヘッドホン付けてる. 昔,富士でドラッグレース有った時,決勝のスターター安岡力也,ヘッドホン無し! 俺,50m離れた客席に居たんだけどファニーカーのバーンナウトで食ってた焼きそば落とした.
Posted by 匿名 at 2010/07/29 12:09 返信
ってか撮影下手すぎ。 ぶれぶれやん。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 15:55 返信
最高速度600kmって表現が適切ではないが時速で言ってると仮定しても絶対出ない。 本気で言ってるとしたらモータースポーツに関しては無知を通り越してると思う。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 17:41 返信
すげぇー これって自動車免許で乗れんのかな?
Posted by 匿名 at 2010/07/29 18:34 返信
>>38 僕、誰?
Posted by 匿名 at 2010/07/29 21:57 返信
死亡遊戯。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 22:40 返信
これどうやって止まるの? 普通に疑問なんだけどw
Posted by 匿名 at 2010/07/29 22:50 返信
>>43 ジェットのトラックはどうなのかな? トップフュエルだとパラシュートを使っていたような気がする。 まぁスペースシャトルもパラシュートで減速しているし・・・たぶん止まるだろう。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 23:34 返信
44です。 これの停止シーンでパラシュートが映っています。 youtebeturboより参照 http://www.youtube.com/watch?v=kmmp4qPhXoQ&feature=player_embedded
Posted by 匿名 at 2010/07/29 23:58 返信
44です。 これの停止シーンでパラシュートが映っています。 youtebeturboで 「すごっ!ジェットエンジン搭載ドラッグマシンの炎で建物が焼ける」検索してみ。
Posted by 匿名 at 2010/07/30 00:01 返信
>>29 …ってか、ジェット燃料がナンボの話じゃねぇよ 馬鹿wwww
Posted by 匿名 at 2010/07/30 01:24 返信
こまけえこたぁいいんだよ!とりあえず笑っとけ!
Posted by at 2010/07/30 01:51 返信
この動画なんで2分もあるの? 20秒で十分だろ…耳が痛くなった、馬鹿馬鹿しい
Posted by 匿名 at 2010/07/30 01:52 返信
>37 50m位でw 仙台ハイランドのドラッグレース一回行ってみ
Posted by 匿名 at 2010/08/01 01:08 返信
>2は昭和の人間か?
Posted by 匿名 at 2010/08/11 10:52 返信
ジェットエンジンやめて、いっそのことロケットエンジンでやったらどうなるの?
Posted by 匿名 at 2010/08/12 00:05 返信
いっそのこと爆薬で爆破して破片の飛翔速度でも競えば良い。
Posted by 匿名 at 2010/08/13 00:23 返信
↑客あつまんねぇよwwwwww
Posted by 匿名 at 2010/08/13 14:09 返信
>>39 最高時速605kmはこの動画での話じゃなくて塩湖(ソルトレイク)でスピードトライアルしたときの記録だよ。 そこまで知っててコメントしてたならごめん。
Posted by 匿名 at 2010/08/13 14:20 返信
でもこういうのって ものすごくこういうの好きか 実際に見に行った人じゃないと 理解できないんじゃないかな 今はF1とかの方が盛り上がらない気がするよね 俺は見に行ったことがあるが ジェットのほうは迫力ぐらいしか 見るものがない気がする 音うるさすぎてやばいし はやすぎてさっぱり状況が分らない 普通にウィリーしながら走るダッヂチャージャーのほうが好みかな 好みは人それぞれだが 長文すまん
Posted by 匿名 at 2010/08/16 11:07 返信
やってるのも、これで楽しめるのもゴミ以下 この興行で何のメリットがあるのかと
Posted by 匿名 at 2010/08/22 03:16 返信
君のオナニーと一緒だよ とりあえずチンコしまえ
Posted by 匿名 at 2010/11/12 11:32 返信
一般的には、炎が出ていて凄いとか、かっこいいとか、思われますが、ハッタリです!!。 通常のジェットエンジン(P&W・GEそ・の他)は、こんなに炎は出ません。 今から30年以上前に、専用機で出した記録は、停止状態から音速突破(時速1223Km/h)までが、27秒です。 F-15イーグル戦闘機などは、エンジン1基で毎秒約15リッター前後、エンジンが2基で30リッターくらいの燃料消費だそうです。 ちなにみ、2基で26万馬力だそうです。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:04 返信
パンパンパン京一のミスファイア見たい
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:20 返信
富士で年に3回くらいドラッグやってるよね? 去年は戦車にジェットのせてたけどカッコよかった!
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:35 返信
※57 それをいうならお前が生まれてきたこともデメリットしかなくね? ゴミ以下
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:58 返信
おまえらケンカすんなよ
Posted by 匿名 at 2011/02/21 00:13 返信
これ見てるオレもバカだけどヤッテル奴らモット馬鹿だろうなあ、兎に角アメリカ的だわ!! 馬鹿な事をやるのが冒険であり挑戦でしょう。
Posted by 匿名 at 2011/05/25 11:57 返信
まあ、落ち着きましょう。
Posted by 匿名 at 2011/05/28 16:42 返信
>31 お前が生きている存在価値が俺にはわからない って、生きているに存在価値は修飾しないっしょw
Posted by 匿名 at 2012/01/19 21:44 返信
>59 燃料消費量は毎秒じゃなくて毎分ですよね? F-15Cの機内燃料が約7000リッターとして30で割ると233秒(4分弱)で空になっちゃうよ。 航続距離が約3450kmだから約490m/ℓくらい。プレジャーボートも600m/ℓなんてとんでもない燃費のがあるから、そんなに悪い数字とは思わない。 B-747が満タンでドラム缶500本分位の燃料を積むらしいが、ヨーロッパまで直行で500人を運べば一人当たりドラム缶1本(200ℓ)です。ハイブリッド車で2名乗車と同じくらいの燃費だから、時間などを考えるとこれも結構良い数字だったりする。
Posted by 匿名 at 2012/09/27 05:52 返信
>29 ジェット燃料JP4(軽油:ガソリンが50:50の混合燃料)は1USGが1.39US$でした。 1USG=>3.78L
Posted by 匿名 at 2012/09/27 06:28 返信
生で見たことあるけど、派手な割にはあまりの遅さにビックリしたっけ。
Posted by 匿名 at 2012/12/16 04:31 返信
昔、富士で見たなジェットカー 400mを競うなら終速はkm/hourじゃなくmile/hour だね ちなみに最高記録はNHRAのトップフューエルでのタイム4.441sec、終速335.32 mile/hour ま、いいかそんな事はw 1万馬力以上の迫力と音は半端じゃなかった。
Posted by 匿名 at 2013/02/02 23:59 返信
トラックじゃなくて車輪つきジェットエンジンじゃん。 運転席はおまけ。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 15:14 返信
どっちかっていうとスキャナの広告の方が興味がわいた
Posted by 匿名 at 2013/03/10 15:22 返信
はよ発進しろや
Posted by 匿名 at 2013/03/13 20:57 返信
名前
コメント
73件のコメント
リアルレーシングラグーンですか
Posted by 匿名 at 2010/07/25 18:51
暴走族と何も変わらん
乗ってるのはヤクザか?
Posted by 匿名 at 2010/07/25 19:09
↑のやつあほすぎるだろw
Posted by 匿名 at 2010/07/25 19:27
歴としたレースだな。
Posted by 匿名 at 2010/07/25 19:38
2台の間にたってる人大丈夫なのか?
耳栓してなかったら耳やられるだろうな
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:13
3がアホ過ぎてフイタw
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:18
レーシングラグーン懐かしいw
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:23
はんぱねぇ!!
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:33
ドラッグレース一度生で見てみたいなー
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:42
煙突の炎の意味がわからん?飾りなの??
Posted by 匿名 at 2010/07/25 20:55
じらしすぎ!
Posted by 匿名 at 2010/07/25 21:04
バーンアウトはやらんのね
Posted by 匿名 at 2010/07/25 21:19
>>6
必死ですね(^^)
Posted by 匿名 at 2010/07/25 21:23
アフターバーナーの不完全燃焼ガス、臭そう。石油ストーブをいきなり消火した時の匂いだろう。
Posted by アラン at 2010/07/25 21:39
皆ドラッグマシンは燃費が悪いと思っているだろうがドラッグレースのコースは約400mの直線。一回のレースで40Lのガソリンを消費するからなんと燃費はリッター10m!プリウスも真っ青なエコカーなのだ。
Posted by 匿名 at 2010/07/25 21:58
燃費なんか
かけらも気にしてないだろ笑
Posted by し at 2010/07/25 22:46
耕運機を改造したドラッグレース?も必見だぞ
Posted by ほm at 2010/07/25 23:35
米これジェット燃料?だったら高いよw
Posted by 匿名 at 2010/07/26 00:01
決められたラインまで両方が入った0.5秒後にスタートってルールがあるからちょこちょこ進んでる1/1000秒争うから後に入った方が焦らすなどの戦略も大事
Posted by 匿名 at 2010/07/26 00:40
煙が近所迷惑だぜwwww
Posted by 匿名 at 2010/07/26 01:38
ジェット燃料はガソリンより安いんじゃね?
ってか安いからジェット機に使われてるんじゃなかったっけ?
Posted by 匿名 at 2010/07/26 07:26
>2
釣りの名人かよ!
Posted by 匿名 at 2010/07/26 10:28
エコとかどうでもよくなるな
Posted by 匿名 at 2010/07/26 12:18
※2と6の意味がわからない。
Posted by 匿名 at 2010/07/26 16:43
※2は高齢者じゃね?
Posted by 匿名 at 2010/07/26 20:27
>>12
ジェット推力でタイヤのグリップは関係ないから、
バーンナウトの必要なし。
Posted by 匿名 at 2010/07/26 22:30
あいかわらず頭おかしい
こんなん金つぎ込んだもん勝ちすぎてつまらん
Posted by 匿名 at 2010/07/26 23:07
普通の人ならGに耐えれず体中の骨が折れて全身の血も偏って血圧が上がらず失神するよ。
Posted by 匿名 at 2010/07/27 00:10
ほとんどエンターテイメントだろうな
幾ら目立てるかってのも重要だろう
こういうヒャッハー!なのも大好きだぜ
ちなみにジェット燃料の成分は灯油とほぼ同じ
リッター100円以下だと思う
でも税金とかは国によって違うし、規格も灯油に比べて厳しいから灯油よりは高いとは思う
日本のGSの値段は当てにしないでね、あれは暴利すぎ
2倍とまではいかないけど日本相場はかなり高い
仕入れ値が高いのかな?
Posted by 匿名 at 2010/07/27 00:15
真中に立ってるヤツが1番すげぇ
Posted by 匿名 at 2010/07/27 09:37
※27
お前が生きている存在価値が俺にはわからないと同じ事で、
人の趣味を無理して理解しなくてもいいんだよ。
Posted by 匿名 at 2010/07/27 12:10
※2
釣れるかい?
Posted by 匿名 at 2010/07/27 14:12
ドラッグレースのTFでナイトロメタン.リッター10Mですよ
圧縮して初めて火がつく燃料
ジェットカーはやっぱりジェット燃料なんかな
Posted by 匿名 at 2010/07/27 23:35
ゼロヨン5秒台かよwww
また世界を縮めてしまったな
Posted by 匿名 at 2010/07/28 14:48
真ん中の人、もろに熱波をあびてるだろw
Posted by t at 2010/07/28 15:51
上と下の動画、同じレースじゃなくない?
上は赤のスタートがちょっと早くて、赤が勝ってるように見える。
下は、スタートがほぼ同時で、白が勝ってるように見えるんだけど。。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 03:52
>30
普通ヘッドホン付けてる.
昔,富士でドラッグレース有った時,決勝のスターター安岡力也,ヘッドホン無し!
俺,50m離れた客席に居たんだけどファニーカーのバーンナウトで食ってた焼きそば落とした.
Posted by 匿名 at 2010/07/29 12:09
ってか撮影下手すぎ。
ぶれぶれやん。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 15:55
最高速度600kmって表現が適切ではないが時速で言ってると仮定しても絶対出ない。
本気で言ってるとしたらモータースポーツに関しては無知を通り越してると思う。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 17:41
すげぇー
これって自動車免許で乗れんのかな?
Posted by 匿名 at 2010/07/29 18:34
>>38
僕、誰?
Posted by 匿名 at 2010/07/29 21:57
死亡遊戯。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 22:40
これどうやって止まるの?
普通に疑問なんだけどw
Posted by 匿名 at 2010/07/29 22:50
>>43
ジェットのトラックはどうなのかな?
トップフュエルだとパラシュートを使っていたような気がする。
まぁスペースシャトルもパラシュートで減速しているし・・・たぶん止まるだろう。
Posted by 匿名 at 2010/07/29 23:34
44です。
これの停止シーンでパラシュートが映っています。
youtebeturboより参照
http://www.youtube.com/watch?v=kmmp4qPhXoQ&feature=player_embedded
Posted by 匿名 at 2010/07/29 23:58
44です。
これの停止シーンでパラシュートが映っています。
youtebeturboで
「すごっ!ジェットエンジン搭載ドラッグマシンの炎で建物が焼ける」検索してみ。
Posted by 匿名 at 2010/07/30 00:01
>>29
…ってか、ジェット燃料がナンボの話じゃねぇよ
馬鹿wwww
Posted by 匿名 at 2010/07/30 01:24
こまけえこたぁいいんだよ!とりあえず笑っとけ!
Posted by at 2010/07/30 01:51
この動画なんで2分もあるの?
20秒で十分だろ…耳が痛くなった、馬鹿馬鹿しい
Posted by 匿名 at 2010/07/30 01:52
>37
50m位でw
仙台ハイランドのドラッグレース一回行ってみ
Posted by 匿名 at 2010/08/01 01:08
>2は昭和の人間か?
Posted by 匿名 at 2010/08/11 10:52
ジェットエンジンやめて、いっそのことロケットエンジンでやったらどうなるの?
Posted by 匿名 at 2010/08/12 00:05
いっそのこと爆薬で爆破して破片の飛翔速度でも競えば良い。
Posted by 匿名 at 2010/08/13 00:23
↑客あつまんねぇよwwwwww
Posted by 匿名 at 2010/08/13 14:09
>>39
最高時速605kmはこの動画での話じゃなくて塩湖(ソルトレイク)でスピードトライアルしたときの記録だよ。
そこまで知っててコメントしてたならごめん。
Posted by 匿名 at 2010/08/13 14:20
でもこういうのって
ものすごくこういうの好きか
実際に見に行った人じゃないと
理解できないんじゃないかな
今はF1とかの方が盛り上がらない気がするよね
俺は見に行ったことがあるが
ジェットのほうは迫力ぐらいしか
見るものがない気がする
音うるさすぎてやばいし
はやすぎてさっぱり状況が分らない
普通にウィリーしながら走るダッヂチャージャーのほうが好みかな
好みは人それぞれだが
長文すまん
Posted by 匿名 at 2010/08/16 11:07
やってるのも、これで楽しめるのもゴミ以下
この興行で何のメリットがあるのかと
Posted by 匿名 at 2010/08/22 03:16
君のオナニーと一緒だよ
とりあえずチンコしまえ
Posted by 匿名 at 2010/11/12 11:32
一般的には、炎が出ていて凄いとか、かっこいいとか、思われますが、ハッタリです!!。
通常のジェットエンジン(P&W・GEそ・の他)は、こんなに炎は出ません。
今から30年以上前に、専用機で出した記録は、停止状態から音速突破(時速1223Km/h)までが、27秒です。
F-15イーグル戦闘機などは、エンジン1基で毎秒約15リッター前後、エンジンが2基で30リッターくらいの燃料消費だそうです。
ちなにみ、2基で26万馬力だそうです。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:04
パンパンパン京一のミスファイア見たい
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:20
富士で年に3回くらいドラッグやってるよね?
去年は戦車にジェットのせてたけどカッコよかった!
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:35
※57
それをいうならお前が生まれてきたこともデメリットしかなくね?
ゴミ以下
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:58
おまえらケンカすんなよ
Posted by 匿名 at 2011/02/21 00:13
これ見てるオレもバカだけどヤッテル奴らモット馬鹿だろうなあ、兎に角アメリカ的だわ!!
馬鹿な事をやるのが冒険であり挑戦でしょう。
Posted by 匿名 at 2011/05/25 11:57
まあ、落ち着きましょう。
Posted by 匿名 at 2011/05/28 16:42
>31
お前が生きている存在価値が俺にはわからない
って、生きているに存在価値は修飾しないっしょw
Posted by 匿名 at 2012/01/19 21:44
>59
燃料消費量は毎秒じゃなくて毎分ですよね?
F-15Cの機内燃料が約7000リッターとして30で割ると233秒(4分弱)で空になっちゃうよ。
航続距離が約3450kmだから約490m/ℓくらい。プレジャーボートも600m/ℓなんてとんでもない燃費のがあるから、そんなに悪い数字とは思わない。
B-747が満タンでドラム缶500本分位の燃料を積むらしいが、ヨーロッパまで直行で500人を運べば一人当たりドラム缶1本(200ℓ)です。ハイブリッド車で2名乗車と同じくらいの燃費だから、時間などを考えるとこれも結構良い数字だったりする。
Posted by 匿名 at 2012/09/27 05:52
>29
ジェット燃料JP4(軽油:ガソリンが50:50の混合燃料)は1USGが1.39US$でした。
1USG=>3.78L
Posted by 匿名 at 2012/09/27 06:28
生で見たことあるけど、派手な割にはあまりの遅さにビックリしたっけ。
Posted by 匿名 at 2012/12/16 04:31
昔、富士で見たなジェットカー
400mを競うなら終速はkm/hourじゃなくmile/hour だね
ちなみに最高記録はNHRAのトップフューエルでのタイム4.441sec、終速335.32 mile/hour
ま、いいかそんな事はw
1万馬力以上の迫力と音は半端じゃなかった。
Posted by 匿名 at 2013/02/02 23:59
トラックじゃなくて車輪つきジェットエンジンじゃん。
運転席はおまけ。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 15:14
どっちかっていうとスキャナの広告の方が興味がわいた
Posted by 匿名 at 2013/03/10 15:22
はよ発進しろや
Posted by 匿名 at 2013/03/13 20:57