驚愕!もはや実写にしか見えないCG画像11選2010/05/23 15:00CG
![]() 驚愕!もはや実写にしか見えないCG画像11選![]() 1枚目:部屋 CGTalk - A room with a touch , david carvalho (3D) ![]() 2枚目:ジープ CGTalk - Land Rover Defender, Dennis Frick (3D) ![]() 3枚目:線路 CGTalk - Hektor, Marek Denko (3D) ![]() 4枚目:女性 CGTalk - Ingrid Bergman, Max Wahyudi (3D) ![]() 5枚目:女性 CGTalk - Song Hye Kyo, Max Edwin Wahyudi (3D) ![]() 6枚目:女性 Blair Art Studios (これはCGではなくエアブラシだそうです) ![]() 7枚目:ロスト登場人物 CGTalk - John Locke - LOST, Eduardo Oliden (3D) ![]() 8枚目:おもちゃ CGTalk - Meccano Action, Hany Malek (3D) ![]() 9枚目:街の景色 CGTalk - Street of Memories, Marek Denko (3D) ![]() 10枚目:女性の後ろ姿 CGTalk - Girl on a chair, Alexander Tomchuk (3D) ![]() 11枚目:女性 CGTalk - Snowlounge, Franz Steiner (3D) おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
89件のコメント
sugo
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:03
CGだと・・・!?
嘘だ!俺は信じないぞ!
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:13
ときどき違和感ある画像があるけど凄すぎだろ…
この技術をもっと映画やゲームに生かして欲しい
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:18
あと50年もすれば「俳優」って職業は無くなるだろうな…
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:25
現実より綺麗なら、プラグが繋がっててもいいな
Posted by .. at 2010/05/23 15:26
すげーなー
こういうグラフィックでゲームができる日が来るんだなぁ
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:31
このグラでGTA・・・ごくり
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:39
写真…だろ?(゚Д゚;)
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:40
写真おこしだろ?
これが3Dモデリングされてて動く、とかなら凄いけど
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:43
素直にスゲー。
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:45
※4
流石にそれは考えにくいが・・・
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:46
写真だろ・・・そうだといってくれ!!
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:53
エアブラシもやばいな。相当きてる!
Posted by 匿名 at 2010/05/23 15:59
4>>だな。
それで棒読み声優(笑)が増えるんだな。
Posted by 匿名 at 2010/05/23 16:03
7枚目はシャツの襟元部分で手を抜いたなw
Posted by 匿名 at 2010/05/23 16:08
CGだったらもっと現実味のないことをしろよ
Posted by 匿名 at 2010/05/23 16:17
なんだFF20の画像か
Posted by 匿名 at 2010/05/23 16:18
この技術を使えばょうじょも・・・・
ぐへへへへへへへへ
Posted by 匿名 at 2010/05/23 16:25
必ず※18みたいなやつが出てくるよね
捕まっちゃえばいいのにね
Posted by 匿名 at 2010/05/23 16:33
いや、完全リアルな映像世界の中で止まって世の中に出てこなくなった方が犠牲になる子が減るかもしれない。
Posted by 。 at 2010/05/23 16:44
ロリコンの犯罪の抑止力になるだろーが
それくらい分かれカス
Posted by 匿名 at 2010/05/23 16:58
CG臭さを感じる絵もいくつかあるけど、ほとんどが写真を見間違うできだな
Posted by 匿名 at 2010/05/23 17:14
こんなのpixivにいくらでもあんじゃん
Posted by 匿名 at 2010/05/23 17:27
POSERで動かせればすごいんだけどねえ。
レンダリングだけでここまでもっていくのはまず出来ないとおもうから、出力後にフォトショだろうな。
Posted by 匿名 at 2010/05/23 17:40
ロストのおっさんてCGだったのか。
すげーな
Posted by 匿名 at 2010/05/23 17:42
※4
Video killed radio starならぬCG killed movie starか…ありえる
Posted by 匿名 at 2010/05/23 18:18
こういったレベルのCGでドラマ作ったらそれはアニメと見なされるのか?
Posted by 匿名 at 2010/05/23 18:29
脳みそをコンピュータに直結する技術とこのクラスのCGがさらに進化したらリアルマトリックスの世界になるな。
Posted by 匿名 at 2010/05/23 19:24
これをCGでやる意味ってあんの?
Posted by 匿名 at 2010/05/23 20:58
将来的にはテレビゲームのグラフィックもこんな感じにまで到達するんだろうね
Posted by 匿名 at 2010/05/23 22:11
ひょえー・・・・
早く仮想現実作って欲しい
Posted by 匿名 at 2010/05/23 22:33
皮膚感とか髪の生え際とすげーな!
Posted by 匿名 at 2010/05/23 23:09
近い将来、、、
人類は、己の理想を仮想世界で実現しようとするだろう。
Posted by 匿名 at 2010/05/23 23:12
7枚目のロックは実物の画像と比べると肌質と色に多少違和感あるね。それでも凄いけどさw
Posted by 匿名 at 2010/05/23 23:15
写真のような~とか写真を真似して~とかは自分の実力を確認する為の自己満足
な
気がするゥ!
Posted by 匿名 at 2010/05/23 23:26
※23
なんで描けもしないのに上から目線なの?
ダサッ
Posted by 匿名 at 2010/05/23 23:37
多分全部3DCG。
物凄い作りこみだから並みのマシンでレンダリングに
1日かかると思うよ(一枚絵で)。
だので動かしたりゲームにしたりは別次元の話。
Posted by 匿名 at 2010/05/23 23:50
失礼。6枚目はエアブラシだね。
3Dだったら髪の毛のマッピングが神すぎる。
てか写真下に書いてあるし。
Posted by 匿名 at 2010/05/23 23:57
このクオリティでネトゲなんか作られたりしたら……
Posted by 匿名 at 2010/05/24 00:05
このクオリティでエロゲなんか作られたりしたら……
Posted by 匿名 at 2010/05/24 00:53
>>40
オイwww
Posted by 匿名 at 2010/05/24 01:11
CGはコンピュータグラフィックの略だろ。
コンピュータで再生する画像は全部CGな訳だ。
ということは写真をPCに取り込んでそのまま表示したらそれはつまり……。
Posted by 匿名 at 2010/05/24 02:19
アカデミー賞の審査員は半分が無名俳優で、
CGアクターの登場する映画は殆ど投票しなかった。
それだけCGの力を恐れているみたいね。
Posted by 匿名 at 2010/05/24 02:32
ま、助演男優賞を受賞したランダ大佐の役をCGで演じさせるには、
あと100年はかかりそうな気がするな
Posted by 匿名 at 2010/05/24 03:07
>>40
それただのAVじゃね?
Posted by 匿名 at 2010/05/24 04:00
※4が言ってたような内容の映画があったな。
「シモーヌ」ってやつだったっけな。こういうCGでできた理想的な女性が俳優として仕事する映画。
にしてもすげーなこれ。レンダリング時間が向上したらもう現実とかどうでもよくなるな
Posted by 匿名 at 2010/05/24 04:24
CGの人間と結婚しました、なんて話が珍しくなくなる日も遠くないな。
現実の醜さに比べれば誰だってCGの美男美女に飛びつくだろうし。
そして人類は滅ぶ。
Posted by 匿名 at 2010/05/24 07:01
オチに浜崎あゆみが来ると思ったんだけどなー
Posted by 匿名 at 2010/05/24 07:09
現実いらねー(・∀・)
Posted by 匿名 at 2010/05/24 08:44
つまんねー写真だなとか一瞬思ってしまった。
違和感なさ杉だろ。
※14
そのころには音声合成技術も進歩してて声優すら要らなくなると思うぜ
Posted by 匿名 at 2010/05/24 08:54
で、タイトルにあるCGってのはどれ?
全部本物の写真じゃん!
Posted by 匿名 at 2010/05/24 10:11
※9
CGTalkで(3D)って入ってる画像はある程度モデル作ってあると思って間違いない。ただし、ものによっては背景のみ作ってフォトショで人物合成したとかエフェクト加えたとかしてる筈だからアニメーションは無理。あと見えないところは作ってないとか。
8枚目は制作元がムービー作っててもおかしくなさそうだなあ。CMかなんかの1コマな気がする。
Posted by 匿名 at 2010/05/24 10:47
写真まる写しかどうかで
CGであることの意味が変わってくるなあ
もし模写じゃないんだったらすばらしい
Posted by at 2010/05/24 12:11
屁理屈かもしれないけど、
デジタルカメラで写したものは厳密に言えばCGみたいなもんではないでしょうか?
Posted by he at 2010/05/24 12:33
写真まる写しかどうかで
CGであることの意味が変わってくるなあ
もし模写じゃないんだったらすばらしい
Posted by 匿名 at 2010/05/24 12:45
こうゆうのを作る人間って・・・
時々すごいを通り越して、怖くなるよな。
Posted by 匿名さん。 at 2010/05/24 12:51
CGだっていう証拠を出してもらわないと
信じられないぐらいの完成度だな・・・
Posted by 匿名 at 2010/05/24 13:28
一体どれだけ光を当てて、どんな効果をいくつ使ってるんだろう
Posted by 匿名 at 2010/05/24 13:33
>>54
3次元復元ができるならネ
Posted by 匿名 at 2010/05/24 13:40
こんぐらいのならCGtalkにうじゃうじゃあるよ。
Posted by at 2010/05/24 14:39
>>60
うじゃうじゃではないだろ。見たらcgtalkのアワード受賞作品ばっかじゃん。選りすぐりだろ
Posted by 匿名 at 2010/05/24 15:07
これで児童ポルノっぽい画像を作ったら逮捕されるのか。。。?
アメリカだと架空の子供のエロ画像は合法扱いだけど、
逮捕するときにいちいちモデルが誰かまで確認しないよねぇ?
Posted by 匿名 at 2010/05/24 16:00
パイレーツオブカリビアンとかの背景なんて全部CGじゃん。
怪物役の顔や服のほとんどもCGだし。
素人でも作れるようになったら楽しいカモね。
Posted by 匿名 at 2010/05/24 16:31
ロストのおっさん自体がCGなわけじゃないよね?
おっさんは存在するんだよね?
この画像だけがCGなんだよね⁇
Posted by 匿名 at 2010/05/24 16:55
>>16
だな
幾ら精巧に作ろうが何しようが模倣は模倣
そこに至る技術には目を見張る物があるが出来上がったものは現実の模倣でしかない
せっかくの技術なんだから現実の模倣じゃなくてオリジナルの物を作って欲しい。
Posted by 匿名 at 2010/05/24 17:06
CGっつっても静止画じゃなぁ。
リアルタイムレンダでこのレベルを。
Posted by 匿名 at 2010/05/24 23:36
今ハリウッドが動画で全く違和感のないものを作ってるじゃん
アバターの背景とかマジで3DCGかよって思った。リアルすぎだろ
Posted by 匿名 at 2010/05/25 00:14
アバターなんかBDを見たら実写感無しの
CG丸出しだろ。
Posted by 匿名 at 2010/05/25 00:23
模倣だなんだって言ってるコメあるけど、
そもそも「実写にしか見えないCG選」なんだから、
ここに並んでるのがそういうものなのは当たり前。
それに、実写に近づけるってことは
CGそのものの技術向上にも繋がる。
純粋に作品自体を楽しみつつ、
未来に期待してもいいと思うんだけどね。
Posted by 匿名 at 2010/05/25 00:32
4と7はパッと見でもCGだってわかるな
Posted by 匿名 at 2010/05/25 02:59
こんなグラでFPSとかやりたいな
Posted by 匿名 at 2010/05/25 05:46
このくらいすごいなら一生CGのゴーグルつけて暮らしたほうが幸せかも。
あるいは現実をデフォルメするCG画像埋め込み式の
コンタクトレンズやメガネ使って暮らせば景色は実際より美しく見えるし女房も美人に見えるとか。
Posted by うんち製造器 at 2010/05/25 08:00
※23
が不憫でならない…
もっと世界を見渡しなさい
Posted by 匿名 at 2010/05/25 16:03
これはゼロから作ったCGなのか、元になる景色や写真があったのか
それだけで随分印象が変わるがすごすぎるな
Posted by 匿名 at 2010/05/26 08:15
実写マッピングは邪道だな
雲とか実写っしょ
今のCGは光の回折を考慮してないから良く見れば臭さが残っているがあと数十年してスペシク向上すればついに見分けが付かない時代が来る
Posted by 匿名 at 2010/05/27 00:13
9以降はCGっぽさがあるが、それ以外はすげえな
Posted by 匿名 at 2010/05/27 00:26
2だけはどうみてもCGに見えないわ
Posted by 匿名 at 2010/05/29 03:04
実写にしか見えない,,,
Posted by 匿名 at 2010/05/29 08:10
これで児童ポルノ作ったらどうなるんだろ?被害者はいないけど、逮捕???
Posted by 匿名 at 2010/05/29 20:19
俳優業は要らなくなるな
Posted by 匿名 at 2010/05/30 00:53
CGの世界ではフォトリアルの分野に該当するんだが、一般の人にはなじみないかと。3ds Max、XSI、Mayaなどでモデリングして、レンダラーはMaxwell RenderやV-Rayを使ってる。
フルCGとは思えないくらいクオリティの高いCG動画を作る人もいます。
http://vimeo.com/7809605 ←全部CGです。
V-Ray
http://v-ray.jp/
Posted by 匿名 at 2010/05/31 03:15
製作中の動画を入れてくれないとわかんねーよw
Posted by 匿名 at 2010/05/31 16:13
信じない。俺は信じないぞ!!
Posted by 碇 at 2010/06/01 12:56
※54
屁理屈ではなくて、ほぼその認識で合ってると思います。
少なくともいわゆるアナログ写真と、デジタルカメラで撮影した画像は全くの別物。
Posted by 匿名 at 2010/06/01 16:40
あと50年もしなくても
コンピューターは完全にぶっちぎれるから、
俳優の心配どころか 人間社会自体の心配をした方がいいよ。
実際アメリカの大学でどんな研究が行われているのか
最先端のレベルで知ってみれば
それがどんなSFよりもはるかにぶっ飛んだ世界だっていう事が理解できるよw
Posted by 匿名 at 2010/12/23 23:24
2枚目は実写背景にCGのジープを合成かな?
背景もCGだったら技術以上に労力がはんぱねぇわ。
11枚目はCGの背景に実写の姉ちゃんを合成かな?
姉ちゃんもCGだとすると、背景がCG丸出しで不自然だわ
10枚目、よ~く見ると椅子や髪の毛がCGっぽい気がするけど、姉ちゃんの肌の質感(産毛生えてるっぽさ)や肉の弛みが凄いわ
Posted by 匿名 at 2011/05/23 23:12
いやーマジすごいわー
Posted by 匿名 at 2011/07/25 14:53
次はこれを低コスト短時間で作れるようにしていくのが今後の課題だな
Posted by 匿名 at 2012/02/16 17:26
だからといってアニメを簡単に実写化するんじゃないぞ
Posted by 匿名 at 2016/08/11 12:38