海外のファッションショーの画像なんかを見ると、 どう考えても流行らないというか、 それ以前に、流行らせる気がないだろうという奇抜なものが よくありますが、今回はそんな画像を紹介。 ファッションのコンセプト自体も不明ですが、 とにかく奇抜すぎて理解不能ということは分かりますw この手の画像はまだまだありそうな気がしますねw
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
戦隊モノの悪役だと言われれば、全部自然に見えるマジック
Posted by 匿名 at 2010/04/03 10:39 返信
誰かが衣装のデザインを考える→衣装作成→いろいろ準備→舞台 この間に誰か「この衣装はやめよう」と思った人はいないのだろうか……
Posted by あああ at 2010/04/03 10:58 返信
モデルさんも嫌だろなこんなの着るのww
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:05 返信
ジャガーさんたちがよく行く歯裸熟の人たちのファッションにそっくりだな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:06 返信
ああ、俺よくこういうの来て外歩くわ
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:29 返信
2枚目FALLOUT3にいたよな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:30 返信
メーガス三姉妹紛れ込んでる
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:36 返信
こういうのをワケも判らずブランド物だから有り難がってるリア充ってなんなの?
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:52 返信
1枚目はいいだろ 6枚目はどっからつれてきたw
レディ・ガガを超えてるぞw
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:58 返信
ここから流行がスタートすると考えると鬱になってくるな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 12:31 返信
6枚目ってたしかジョジョに出てたような・・・
Posted by 匿名 at 2010/04/03 12:50 返信
メガテンの悪魔ですね
Posted by 匿名 at 2010/04/03 13:08 返信
ディケイドコンプリートフォームがいるな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 13:49 返信
12枚目ワロタwww
Posted by 匿名 at 2010/04/03 16:18 返信
だからテーマ、コンセプトだっつってんだろ。
Posted by あ at 2010/04/03 17:58 返信
七枚目のおねえさん、すごくいい表情してるな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 21:38 返信
こういうものから派生してファッションって生まれるときいた事がある。 これまでにないものを広めるわけだからインパクトは必要だと思うが・・・ うーん・・・・
Posted by 匿名 at 2010/04/04 00:01 返信
どう考えてもスタンド使いかスタンドそのもの、あるいはメガテンの悪魔だよな
Posted by 匿名 at 2010/04/04 00:13 返信
ペルソナ?
Posted by 匿名 at 2010/04/04 01:30 返信
ファッションというより仮装じゃないか
Posted by 匿名 at 2010/04/04 02:33 返信
こういうの考えつく人たちの頭ってすごいな・・
Posted by 匿名 at 2010/04/04 02:56 返信
アンドレ・キムの頭は確かにスゴい…
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:15 返信
実用品としてみるから変に見えるだけだろ デザインありきの芸術品として見れば楽しめる
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:17 返信
もう真顔とかキメ顔じゃなくてふざけて歩いたほうが…
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:37 返信
ファッションショーならこんなもんだ。 実際にそのまま世間に着て歩く服ばかりではない。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:43 返信
どこぞの三流服飾専門学校のファッションショーと変わらんなww
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:53 返信
実際に着れる洋服である事の割合が大きいのと、 コンセプトを具現化する事の割合が大きいのと 2種類あるんだよ、ファッションショーって。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:57 返信
そう、芸術ってのはコンセプトがわからないと理解できないんだ。逆にそれを知ってれば結構分かりやすかったりする。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 04:30 返信
最後のが侍の裃姿からインスパイアを受けたのは分かったw
Posted by 匿名 at 2010/04/04 07:40 返信
こんなに実用性なく使わない服を作って生地無駄にするなら俺にくれよ・・・
Posted by 匿名 at 2010/04/04 08:40 返信
未来で生きてんな・・・
Posted by 匿名 at 2010/04/04 11:20 返信
次のペルソナに全部出そうぜw
Posted by 匿名 at 2010/04/04 12:02 返信
そろそろ下半身が虫とかそういうのが出てくるべき
Posted by 匿名 at 2010/04/04 13:05 返信
最初の2枚と最後の1枚なら許容範囲だが他のは何だw 人を使った服に限りなく近い立体作品なのか、ファッションって。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 13:23 返信
これを普段着として捉えて叩いてる馬鹿って一体、、、、
Posted by 匿名 at 2010/04/04 13:35 返信
>>36 むしろそんな事を書いている馬鹿って一体、、、、
Posted by 匿名 at 2010/04/04 14:01 返信
カウカウ〜カウネット♪ の衣装も通用しそう。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 14:50 返信
2枚目とかスノーボードの脊椎保護用防具じゃないか 同じやつ持ってるぞww
Posted by 匿名 at 2010/04/04 18:38 返信
今日も世界は平和です
Posted by 匿名 at 2010/04/04 21:14 返信
一昔前のアニメやゲームから出てきたようなのばかりだな 業界またいだ使い回しか
Posted by 匿名 at 2010/04/04 22:34 返信
見た瞬間知名度のないレディ・ガガだとオモタ 売れたら勝ちとはよく言ったもんだ
Posted by 匿名 at 2010/04/04 23:14 返信
なんだよ群馬県民の画像じゃねえか
Posted by 匿名 at 2010/04/04 23:51 返信
ジョジョっぽい
Posted by 匿名 at 2010/04/05 01:10 返信
これが個性なんですねwww
Posted by にのみやたかのり at 2010/04/05 01:36 返信
岡山なら普通だろ
Posted by at 2010/04/05 05:36 返信
こんせぷとだろばか
Posted by 匿名 at 2010/04/05 14:28 返信
ファッションショーって奇抜さを競うところだったっけ?
Posted by 匿名 at 2010/04/05 15:27 返信
4ページ目 ダ、ダブルスカート平井!!!
Posted by 匿名 at 2010/04/05 15:29 返信
6枚目はワンピのイワさんだろ。
Posted by ( ゚д゚ ) at 2010/04/05 15:37 返信
ファッションショーというのは美醜や商品価値より 「いかに驚かせるか」の勝負になってる部分があるからな。 目立ったもん勝ちというか、 目立たないと儲からんというか。 その結果、質が高く手堅い仕事にカネが回らなくなり ハデに空疎になりやすい。 建築、ファインアート、首都圏の飲食業界も 似た傾向を感じる。 あと閉じた価値観で先鋭化し奇形化していく、という意味では 萌えやBLとも似ているかも。
Posted by 匿名 at 2010/04/06 11:17 返信
12枚め何度見ても笑える
Posted by 匿名 at 2010/05/19 17:26 返信
金子一馬の世界
Posted by 匿名 at 2010/05/29 07:40 返信
6枚目がスターウォーズのジャバにしか見えない
Posted by 匿名 at 2010/06/13 20:28 返信
デザイナー本人も理解できてないだろこれ
Posted by 匿名 at 2010/06/23 13:15 返信
[…] 出典jyouhouya3.net […]
Posted by 海外のファッションショーが奇妙過ぎるwwww | Interesting image -おもしろ画像- at 2015/11/13 20:15 返信
名前
コメント
56件のコメント
戦隊モノの悪役だと言われれば、全部自然に見えるマジック
Posted by 匿名 at 2010/04/03 10:39
誰かが衣装のデザインを考える→衣装作成→いろいろ準備→舞台
この間に誰か「この衣装はやめよう」と思った人はいないのだろうか……
Posted by あああ at 2010/04/03 10:58
モデルさんも嫌だろなこんなの着るのww
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:05
ジャガーさんたちがよく行く歯裸熟の人たちのファッションにそっくりだな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:06
ああ、俺よくこういうの来て外歩くわ
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:29
2枚目FALLOUT3にいたよな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:30
メーガス三姉妹紛れ込んでる
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:36
こういうのをワケも判らずブランド物だから有り難がってるリア充ってなんなの?
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:52
1枚目はいいだろ
6枚目はどっからつれてきたw
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:52
レディ・ガガを超えてるぞw
Posted by 匿名 at 2010/04/03 11:58
ここから流行がスタートすると考えると鬱になってくるな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 12:31
6枚目ってたしかジョジョに出てたような・・・
Posted by 匿名 at 2010/04/03 12:50
メガテンの悪魔ですね
Posted by 匿名 at 2010/04/03 13:08
ディケイドコンプリートフォームがいるな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 13:49
12枚目ワロタwww
Posted by 匿名 at 2010/04/03 16:18
だからテーマ、コンセプトだっつってんだろ。
Posted by あ at 2010/04/03 17:58
七枚目のおねえさん、すごくいい表情してるな
Posted by 匿名 at 2010/04/03 21:38
こういうものから派生してファッションって生まれるときいた事がある。
これまでにないものを広めるわけだからインパクトは必要だと思うが・・・
うーん・・・・
Posted by 匿名 at 2010/04/04 00:01
どう考えてもスタンド使いかスタンドそのもの、あるいはメガテンの悪魔だよな
Posted by 匿名 at 2010/04/04 00:13
ペルソナ?
Posted by 匿名 at 2010/04/04 01:30
ファッションというより仮装じゃないか
Posted by 匿名 at 2010/04/04 02:33
こういうの考えつく人たちの頭ってすごいな・・
Posted by 匿名 at 2010/04/04 02:56
アンドレ・キムの頭は確かにスゴい…
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:15
実用品としてみるから変に見えるだけだろ
デザインありきの芸術品として見れば楽しめる
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:17
もう真顔とかキメ顔じゃなくてふざけて歩いたほうが…
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:37
ファッションショーならこんなもんだ。
実際にそのまま世間に着て歩く服ばかりではない。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:43
どこぞの三流服飾専門学校のファッションショーと変わらんなww
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:53
実際に着れる洋服である事の割合が大きいのと、
コンセプトを具現化する事の割合が大きいのと
2種類あるんだよ、ファッションショーって。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 03:57
そう、芸術ってのはコンセプトがわからないと理解できないんだ。逆にそれを知ってれば結構分かりやすかったりする。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 04:30
最後のが侍の裃姿からインスパイアを受けたのは分かったw
Posted by 匿名 at 2010/04/04 07:40
こんなに実用性なく使わない服を作って生地無駄にするなら俺にくれよ・・・
Posted by 匿名 at 2010/04/04 08:40
未来で生きてんな・・・
Posted by 匿名 at 2010/04/04 11:20
次のペルソナに全部出そうぜw
Posted by 匿名 at 2010/04/04 12:02
そろそろ下半身が虫とかそういうのが出てくるべき
Posted by 匿名 at 2010/04/04 13:05
最初の2枚と最後の1枚なら許容範囲だが他のは何だw
人を使った服に限りなく近い立体作品なのか、ファッションって。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 13:23
これを普段着として捉えて叩いてる馬鹿って一体、、、、
Posted by 匿名 at 2010/04/04 13:35
>>36
むしろそんな事を書いている馬鹿って一体、、、、
Posted by 匿名 at 2010/04/04 14:01
カウカウ〜カウネット♪
の衣装も通用しそう。
Posted by 匿名 at 2010/04/04 14:50
2枚目とかスノーボードの脊椎保護用防具じゃないか
同じやつ持ってるぞww
Posted by 匿名 at 2010/04/04 18:38
今日も世界は平和です
Posted by 匿名 at 2010/04/04 21:14
一昔前のアニメやゲームから出てきたようなのばかりだな
業界またいだ使い回しか
Posted by 匿名 at 2010/04/04 22:34
見た瞬間知名度のないレディ・ガガだとオモタ
売れたら勝ちとはよく言ったもんだ
Posted by 匿名 at 2010/04/04 23:14
なんだよ群馬県民の画像じゃねえか
Posted by 匿名 at 2010/04/04 23:51
ジョジョっぽい
Posted by 匿名 at 2010/04/05 01:10
これが個性なんですねwww
Posted by にのみやたかのり at 2010/04/05 01:36
岡山なら普通だろ
Posted by at 2010/04/05 05:36
こんせぷとだろばか
Posted by 匿名 at 2010/04/05 14:28
ファッションショーって奇抜さを競うところだったっけ?
Posted by 匿名 at 2010/04/05 15:27
4ページ目
ダ、ダブルスカート平井!!!
Posted by 匿名 at 2010/04/05 15:29
6枚目はワンピのイワさんだろ。
Posted by ( ゚д゚ ) at 2010/04/05 15:37
ファッションショーというのは美醜や商品価値より
「いかに驚かせるか」の勝負になってる部分があるからな。
目立ったもん勝ちというか、
目立たないと儲からんというか。
その結果、質が高く手堅い仕事にカネが回らなくなり
ハデに空疎になりやすい。
建築、ファインアート、首都圏の飲食業界も
似た傾向を感じる。
あと閉じた価値観で先鋭化し奇形化していく、という意味では
萌えやBLとも似ているかも。
Posted by 匿名 at 2010/04/06 11:17
12枚め何度見ても笑える
Posted by 匿名 at 2010/05/19 17:26
金子一馬の世界
Posted by 匿名 at 2010/05/29 07:40
6枚目がスターウォーズのジャバにしか見えない
Posted by 匿名 at 2010/06/13 20:28
デザイナー本人も理解できてないだろこれ
Posted by 匿名 at 2010/06/23 13:15
[…] 出典jyouhouya3.net […]
Posted by 海外のファッションショーが奇妙過ぎるwwww | Interesting image -おもしろ画像- at 2015/11/13 20:15